アクセスマップ

プジョー神戸西

住所〒655-0852
兵庫県神戸市垂水区名谷町字入野714-1
Googleマップでみる

TELショールーム 078-706-2900

営業時間ショールーム 10:00-18:30

定休日火曜日、第2・第3水曜日
※GW・夏季・年末年始は別途休業させていただきます。

アクセス方法【電車・バスご利用の場合】
神戸市営地下鉄 名谷駅下車 山陽バス⑫⑬系統、またはJR・山陽 垂水駅下車 垂水東口バスターミナルから山陽バス⑪⑫⑬系統 滑(なめら)バス停下車すぐ。

【お車でお越しの場合】
大阪・三宮・姫路方面より
第二神明道路 名谷IC 出口を左折、名谷町 交差点を右折、県道488号を北へ1km右手。

大阪・三宮方面より
阪神高速3号神戸線 湊川JCT から阪神高速31号神戸山手線へ、妙法寺IC 出口を左折、県道65号を西へ5km左手。

淡路島・徳島方面より
神戸淡路鳴門道 垂水IC 出口を右折、橋上の左カーブを左へ分岐して 中山大橋 交差点を右折、県道65号を南へ2km左手。

山陽道方面より
山陽道 三木JCT から明石大橋方面へ、神戸淡路鳴門道 布施畑IC 出口を右折、野球場前 交差点を左折、運動公園前 交差点を右折、新奥畑 交差点を右折、県道65号を南へ3km左手。
垂水JCT&ICでは山陽道方面から一般道への出口はありません

神戸市北区・三田方面より
阪神高速7号北神戸線 白川JCT から阪神高速31号神戸山手線 白川南IC 出口を左折、神の谷トンネル を抜け 運動公園前 交差点を左折、新奥畑 交差点を右折、県道65号を南へ3km左手。

スタッフブログ

NEW3008実燃費 ~秋編~

[2025/10/01]セールスマネージャー / 係長   Kita Tetsuya
NEW3008実燃費 ~秋編~
皆様こんにちは!

本日より、10月に突入致しました。

朝晩も涼しくなってきて、秋の空気を感じるようになって参りました。


さて、NEW3008を含め、HYBRIDのラインナップが増えてきましたプジョー。

プジョー神戸西では、ここ数年、クリーンディーゼルをお選びになるお客様が多かったように思います。

私自身もガソリン価格の高騰もあり、ディーゼルに乗り換えた一人なんですが、ディーゼルの魅力は燃料代の安さと燃費の良さです。


しかし、時代の流れもあり、ガソリン車、ディーゼル車の販売が終了し、マイルドハイブリッドに置き換わってきております。


お客様との会話の中でよく話題に上がるのが、マイルドハイブリッドって実際燃費はいいの?ってお話。

NEW3008実燃費 ~秋編~
カタログ燃費はご覧の通りで、実燃費に近いWLTCモードで19.4Km/L。

しかし、NEW3008が登場したのは、毎日40℃近い真夏。

試乗コースを1週する間、エアコンはフルパワーで稼働し、電動走行ができるというのが売りのプジョーのマイルドハイブリッドもエンジンが停止することはほぼない状況で燃費もカタログ値には程遠い数値・・・

やはりディーゼルには燃費は敵わないのか?と思っておりましたが、気温が高いとは言え、徐々に過ごしやすくなり、エアコンがフルパワーということもなくなってきました。

そんな中、お客様のご自宅へお伺いする機会があり、NEW3008HYBRIDの実燃費を計測してみました。

その結果がこちら!
NEW3008実燃費 ~秋編~
プジョー神戸西を出発し、名谷インターから高速で大阪方面へ

いつも通り、阪神高速3号神戸線の15KMほどの渋滞にはまりながら大阪市内まで行って参りました。

私の愛車先代の3008のディーゼルだと渋滞にはまってしまうと燃費がなかなか伸びないのですが、NEW3008はマイルドハイブリッド。

渋滞中はかなりの区間、モーター走行し、エンジンは停止状態。

さすが、ハイブリッド!

49Km走行し、燃費は20.4Km/L!


WLTCモードの高速モードカタログ燃費20.2Km/Lをわずかに上回る燃費です。

どうですか?なかなかいい燃費だと思いませんか?

これからの季節が本領発揮のプジョーのハイブリッドを是非、ご試乗にてご体感ください。