アクセスマップ

プジョー神戸西

住所〒655-0852
兵庫県神戸市垂水区名谷町字入野714-1
Googleマップでみる

TELショールーム 078-706-2900

営業時間ショールーム 10:00-18:30

定休日火曜日、第2・第3水曜日
※GW・夏季・年末年始は別途休業させていただきます。

アクセス方法【電車・バスご利用の場合】
神戸市営地下鉄 名谷駅下車 山陽バス⑫⑬系統、またはJR・山陽 垂水駅下車 垂水東口バスターミナルから山陽バス⑪⑫⑬系統 滑(なめら)バス停下車すぐ。

【お車でお越しの場合】
大阪・三宮・姫路方面より
第二神明道路 名谷IC 出口を左折、名谷町 交差点を右折、県道488号を北へ1km右手。

大阪・三宮方面より
阪神高速3号神戸線 湊川JCT から阪神高速31号神戸山手線へ、妙法寺IC 出口を左折、県道65号を西へ5km左手。

淡路島・徳島方面より
神戸淡路鳴門道 垂水IC 出口を右折、橋上の左カーブを左へ分岐して 中山大橋 交差点を右折、県道65号を南へ2km左手。

山陽道方面より
山陽道 三木JCT から明石大橋方面へ、神戸淡路鳴門道 布施畑IC 出口を右折、野球場前 交差点を左折、運動公園前 交差点を右折、新奥畑 交差点を右折、県道65号を南へ3km左手。
垂水JCT&ICでは山陽道方面から一般道への出口はありません

神戸市北区・三田方面より
阪神高速7号北神戸線 白川JCT から阪神高速31号神戸山手線 白川南IC 出口を左折、神の谷トンネル を抜け 運動公園前 交差点を左折、新奥畑 交差点を右折、県道65号を南へ3km左手。

スタッフブログ

研修=趣味+観光。

[2009/11/06]ブロガー   ライオン君☆
研修=趣味+観光。
先日プジョージャポンの研修で東京へ行く機会がありました。研修内容は・・・秘密です。研修の成果が出るように日々精進してまいります。なんつって。

さてさて、研修ついでに東京モーターショー2009に行ってきました。決して遊びではありませんよっ!自動車業界に携わる者として自動車の将来を・・・(以下省略)

まず入ると、日本カーオブザイヤー30周年記念展と題し、歴代受賞車が展示してありました。記念すべき第1回の受賞車は・・・
研修=趣味+観光。
「マツダファミリア3ドアハッチバック」だったんですねぇ。それにしてもこのボディの艶!磨いたにしても30年前の車とは思えないですね。

我がプジョーはというと・・・
研修=趣味+観光。
中央下、308CCもノミネートされていました。惜しい~。
研修=趣味+観光。
これはいわゆるスーパーカーですね。すごい人だかりでした。。。噂では日本車としては史上最高価格で販売されるんだとか。
研修=趣味+観光。
そのクリスタル?バージョン。
研修=趣味+観光。
大学生がデザインした車だそうです。未来がすぐそこまで近づいてきた感じですね。
研修=趣味+観光。
行先は夢の国。
研修=趣味+観光。
こんなコーナーもあります。「世界のナンバープレート展」。外交官等の車に付けるナンバーです。神戸でたまに見かけますよね?

いやぁいろいろ勉強になりました。今回のモーターショーはやはり時代を意識して「エコ」が大きなテーマになっていたようです。
自動車メーカー以外に電機メーカーも出展しており、自動車の燃料はガソリンだけじゃなくなってきたんだなと今さらながら実感しました。

でもガソリンのない時代って想像つかないですよね?ガソリンスタンドとか本当になくなる日が来るんですかね。
こんなに賑わっているのに。
研修=趣味+観光。
あっ、これはトミカでした。失礼しました。
しかし最近はミニカーの世界でもハイブリッドカーが非常に好調だそうです。私が子供の頃はどう頑張っても買えないようなスポーツカーをミニカーで我慢したものですが。。。

そう言われてみるとモーターショー会場でもスポーツカーの周囲には少年の姿が少なかったような気がします。少年のような眼差しのおじさまはかなりいましたけどね。

未来のドライバー達に夢を与えるためにも、プジョー!来年は出展してー!